当院では、禁煙専門外来を行っております。喫煙習慣(ニコチン依存症)は命に関わる危険な病気を引き起こします。
タバコは意思が弱いから止められないのではなくて、適切な治療が必要な病気です。
医師の指導、管理の下で、禁煙治療薬を用いた治療を保険診療にて行っています。
|
---|
以下の基準を満たす場合、禁煙治療を保険診療で行えます。
ご不明な点は、ご相談ください。
- 1. 1ヶ月以内に禁煙をはじめたいと思っている
- 2. ニコチン依存症に係わるスクリーニングテスト(Tobacco Dependence Screener:TDS)でニコチン依存症(5点以上)と診断された者
- 3. 35歳以上:ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の者 35歳未満:ブリンクマン指数による制限なし
- 4. 「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁煙治療について説明を受け、その禁煙治療を受けることを文書により同意している者(同意書に署名が必要)
(※)4つの条件のうち、ひとつでも満たさなかった場合の禁煙治療は自由診療扱いとなります。
また、過去1年以内に保険診療による禁煙治療を試みた方も保険適用を受けられません。
自由診療扱いの場合治療費が異なりますのでご注意ください。
患者様に合わせた治療を実施いたしますが、保険診療の場合、当院ではおよそ以下のような流れで治療を実施致します。
※初回は診療に時間がかかりますのでご予約をお願い致します。
【初回】 | 初診時には、問診・治療法の説明のほかに、ニコチン依存度・喫煙の状況・禁煙への関心度などをチェックいたします。また、呼気中(吐き出す息)の一酸化炭素濃度の測定、禁煙開始日の決定と「禁煙誓約書」への 署名、次回診察日の予約・決定を行い、治療のための禁煙補助薬の処方を行います。 |
---|---|
【2回目】 | 初回から約2週目に再診し、喫煙状況の問診を行います。呼気中の一酸化炭素の測定を行い、禁煙補助薬の追加処方を行います。 |
【3回目、4回目】 | 4週目、8週目の再診でも、呼気中の一酸化炭素の測定とともに、出現した離脱症状の確認や対処法などのカウンセリングや治療を行います。 |
【5回目】 | 12週目の再診が最終回、治療終了です。 禁煙に成功していれば、そのまま禁煙を継続して下さい。 |